痩身エステのカウンセリングを受ける際の注意点

カウンセリングとは

痩身エステに通いたいと考えた時に、はじめに必ずカウンセリングを行います。

皆さん、カウンセリングと聞けばどのようなイメージがありますか?
悩みを打ち明ける場、アドバイスを受ける場、契約の話をしつこくされる場、様々なイメージがあると思います。

カウンセリングを行う目的はお客様とお店側と両方のためにあります。カウンセリングを行うことで様々なトラブルを防ぎ、理想の身体を作ることができるのです。

そんなカウンセリングをより効果的に行うためにいくつかポイントを抑えておきましょう。

カウンセリングを受ける前の事前準備

それではカウンセリングを受ける前にどのような準備が必要なのでしょうか?

知りたいことリストをつくる

カウンセリングで確認したいことを事前にまとめておきましょう。例えば、料金、コース、解約方法、万が一トラブルが出た際の対処法などがあります。このように事前に確認しておきたいことはリストにまとめておくと良いでしょう。

自分の身体について知っておく

カウンセリングではお客様の身体についても聞かれます。アレルギーの有無、持病、今まで化粧品でかぶれたことがあるかどうかなどです。

痩身エステでは様々な機械があり、中には電気を流すような機械もあります。 そのため、例えば身体に金属プレートの埋め込みがある方には電気を使う機械での施術は行えませんし、てんかんなどの大きな病気を持っている方は施術を行えない場合もあります。また、すぐにかぶれるなどの敏感肌の方は敏感肌用の商材を使ったりします。

また、今の生活リズムや食生活、運動などについても聞かれる場合があります。これは、身体に脂肪がつきやすい原因などを知るために必要なことで、正しい情報を伝えられなければ正しいケアを行うことはできません。どんなものを食べてどのくらいの運動をしたのかなど一週間分くらいは分かるようにしておきましょう。

自分の身体を守り、様々なトラブルを回避するためにも自分の身体のことは知っておきましょう。

目標を明確にする

痩身エステに通ってどうなりたいかの理想を明確にしておきましょう。例えば、いつまでに○kg痩せたい、太ももを○センチ細くしたい、くびれをつくりたい、などより具体的に目標を立てておきましょう。

どうなりたいかの目標が明確であればあるほど、どんなコースが必要でどのくらいの期間が必要かなどより確実に知ることができます。目標があればカウンセリングの内容もより具体的に行うことができるのです。

なぜカウンセリングを受けないといけないの?

それでは、なぜカウンセリングを受けなければならないのでしょうか?

答えはとても簡単です。
痩身エステでカウンセリングを行う理由は、お客様が安心して通えるようにするためなのです。

そもそもカウンセリングとは、お客様のお悩みに合わせたコースをエステティシャンが考え、提案して一緒にこれからの予定を立てていくために必要なのです。そのため、不安に思うことはカウンセリングで全て解決し、安心して通えるようにするためにカウンセリングはとても大切です。

カウンセリングではお客様に事前に書いてもらったカウンセリングシートを元にカウンセリングを行い、身体の悩みを聞き、一人一人のお悩みや予算に合わせてコースを一緒に決めていきます。

例えば、お客様の悩みがどこにあるのかを聞き、今の生活習慣、食生活、運動などについて聞き、どこをどのように直していけば良いのかなアドバイスをすると同時にどのようなコースに通えばより効果が期待できるのかもお伝えします。

ここで、お客様の本音を聞き出し本当に効果のだせる施術を行えるようにしっかりとカウンセリングを行うのです。

お客様が安心して痩身エステに通うために、カウンセリングは非常に重要な役割をしているのです。

カウンセリングを受ける際の注意点

カウンセリングを受ける際にどのようなことに注意すればよいでしょうか?

カウンセリングとはエステティシャンに悩みを聞いてもらい、お悩みに合わせて色々と提案してもらってコースを組んでいくのですが、いくつか注意点があります。

まず、予算をしっかりと提示することが大切です。なんでもかんでも高いものを勧められるわけではありませんが、やはりお店側もより高いコースを持って欲しいと思っているのは確かです。

そのため、いくらで考えています。このくらいで組めるコースでお願いします。といった予算をしっかりと提示しておきましょう。

予算は決めていません、いくらがいいな、などといった態度でいるとエステティシャン側もどんなコースを勧めば良いかわかりませんし、次々と追加されて金額が高くついてしまうこともよくあるのです。

予算はしっかりと決めて行きましょう。

そして、どの部分をメインで痩せたいかなども伝えられるとより良いでしょう。そのため、自分が気になる部位ベスト3くらいは決めておくことをお勧めします。

カウンセリング中に分からないことなどがあればしっかりと聞き返しわかるまで聞いてください。

特に、コースを契約した際に解約の説明などがあります。これは非常に重要で、クーリングオフの説明や途中で解約する場合にいくらかかるのか、いくら返ってくるのかなど後々問題になることがとても多いのです。

指名はできるのか、コースの有効期限はいつまでなのか、有効期限の延長はできるのかなども確認しておくと良いでしょう。

しっかりと聞きたいことを聞き、分からないことはカウンセリング中に解決できるようにしましょう。

しつこい勧誘をされたときは?対処法や断り方

そしてよくあるのがしつこい勧誘ですよね。

これが嫌で痩身エステに行きにくいと考える方も多いのではないでしょうか。そんな時に覚えておくと便利な対処法や断り方をいくつかお教えします。

店を出たい時間を事前に伝えておく

まず対処法の1つとして、何時までにそのお店を出たいかを事前に伝えておくと良いでしょう。

カウンセリングを含め1時間半の施術であれば、1時間半後には出なければいけないとはじめに伝えておきましょう。そうすることで時間を過ぎるほどのしつこい勧誘は避けることができます。また、万が一勧誘がしつこく断りきれない場合も時間になれば用事があるからと帰ることができます。

考える時間をもらう

勧誘がしつこい場合、同じようなエステサロンで迷っているので少し考えたいと伝えてみてください。

今日の施術も踏まえて考え、通いたい時は連絡すると伝えておきましょう。そうすることで単に断るよりも空気を重くせずにその場を立ち去ることができるでしょう。

体験だから、と伝える

新規の場合、最終手段は、今日は体験なので と伝えることです。

あくまで今日は体験をしにきただけであって契約をしにきたわけではないとはっきりと伝えましょう。その上で、もし必要であればこちらから連絡すると伝えておくと良いでしょう。そのため、初めて行くサロンは初めは体験で行くことをお勧めします。

追加は考えていないと伝える

すでに通っている方の場合もしつこく追加契約の話をされる場合があります。これははっきりと、今追加は考えていないと伝えましょう。また、コースで通っている方の場合はとりあえず1つのコースを通いきってみて様子をみたいと伝えてみるのも良いでしょう。とにかく揺らぐことのない、はっきりとした態度で断ることが大切です。

勧誘は嫌だと事前に伝える

コースを通う際に、事前にしつこい勧誘は嫌だと伝えておきましょう。勧誘ではなくコースの提案や、新しいコースの紹介などは有り難い情報の場合もありますがやはりしつこい勧誘は良い気持ちはしません。

そのため、コースの契約の際にこの先しつこい勧誘などがないかどうかの確認をして、勧誘は一切やめてくださいと事前に伝えておきましょう。そうすることで無理に勧誘されることはなくなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

痩身エステに通う際にカウンセリングがいかに重要なことであるかをお分かりいただけたことと思います。

カウンセリングは痩身エステに通う際に一番といっていいほど大切なことです。その後、どれだけ効果のだせる施術を行えるかどうかはカウンセリングにかかっていると言っても過言ではありません。

しかしカウンセリングで自分の意思や希望がしっかりとないとどんどん金額は跳ね上がり、あまり必要性を感じないコースまで勢いで契約してしまった、なんてことになりかねません。

しっかりと準備をしてカウンセリングに臨み、より良い痩身エステの施術を受けられるようにしましょう。