太もも痩せの方法とは?痩せない理由とストレッチやマッサージ!

太もも痩せには痩身エステ

ダイエットをしていてなかなか痩せない部位といえば「太もも」という人は多いのではないでしょうか。痩せにくい太ももは多くの女性の悩みです。

そこで今回の記事では太もも痩せの方法について紹介していきます。また太ももが痩せにくい原因や太もも痩せをするためのダイエット方法やマッサージの仕方についてもまとめています。なかなか痩せない太ももに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【PickUP】ラ・パルレ
熱汗セルライト撃退コース

熱汗セルライト撃退コース

熱汗セルライト撃退コースは初回限定価格70分2,000円でRFサーモやEMSやセルライトバスターなどの最新機器の施術を受けることができます。

ラ・パルレの痩身エステコースの中でも人気のコースメニューで、主にセルライトや余分な脂肪を除去する事を目的とした女性に人気です。

初回価格限定70分2,000円!!
コース内容RFサーモ+EMS+セルライトバスター+他
店舗数全国25店舗以上
\70分で初回体験価格 2,000円/

詳しくはこちらから

太もも痩せしにくいのはなぜ?大きなる原因とは?

まず始めに太ももが痩せにくい原因について紹介していきましょう。太ももが痩せにくい原因には「筋肉太り」や「脂肪太り」、むくみがひどい「水太り」が考えられます。それでは詳しく見ていきましょう。

筋肉太りが原因

太ももが痩せにくい原因のひとつは「筋肉太り」です。太ももがパンパンに張っていたり触った感じが筋肉質だったりすると筋肉太りに当てはまります。筋肉太りの人には学生時代に運動部だった人が多いです。部活を辞めたあとに筋肉が残ったまま脂肪も付いて痩せにくくなっている可能性があります。

また筋肉太りの人にはかかとの高い靴を履いている人も多いです。美脚に見せるために履いているハイヒールが太ももに筋肉を付けて太くしてしまっている場合もあります。

脂肪太りが原因

続いて太ももが痩せにくい原因にあげられるのは「脂肪太り」です。太ももが柔らかくて膝回りにも柔らかいお肉が付いている人は脂肪太りに当てはまります。脂肪太りの人の太ももにはセルライトが固まっていることが多いです。そのため一度固まったらなかなか落ちないセルライトが痩せにくい原因になっています。

水太りが原因

加えて太ももが痩せにくい原因にあげられるのは「水太り」です。服を脱いだあとにタイツや靴下の跡が残っている人や朝と夜とでは足の太さが違う人は水太りの人でしょう。水太りはいわゆるむくみが貯まっている人のことで、血流やリンパの流れが滞っているときに現れます。

リンパの流れが滞り、老廃物が排出できないとどんどん太ももにたまっていくので痩せにくくなってしまいます。むくみを抑えるためには食生活に気を付けたり塩分を控えてみたりすることがおすすめです。

太もも痩せをするためのダイエット方法

続いて太もも痩せをするためのダイエット方法について紹介していきましょう。太もも痩せに効果的なダイエット方法には「有酸素運動」「スクワット運動」「ストレッチ」があげられます。それでは詳しく見ていきましょう。

有酸素運動

太もも痩せには「有酸素運動」がおすすめです。有酸素運動にはウォーキングやランニング、エアロビクスなどがあげられます。代謝アップや脂肪燃焼が促進されるので全身痩せの効果もあります。有酸素運動は全体的にすっきりしたい人にもピッタリのダイエット方法です。

外に走りに行くのが恥ずかしかったり、ジムに行く時間がない人にはお家の中で出来る「エア縄跳び」や「エア自転車こぎ」がおすすめです。エア縄跳びは縄跳びをしているイメージだけでOK。エア縄跳び専用の縄跳びも売っているので、そのアイテムを使っても良いでしょう。

エア自転車こぎは仰向けに寝そべって足を上にあげ、自転車をこぐイメージで動かせばOK。腰にクッションや枕をひくと腰が痛くなくてやりやすいですよ。

スクワット運動

太もも痩せには「スクワット運動」が効果的です。それではスクワット運動の方法を紹介していきましょう。

  1. 足を肩幅に開く
  2. 手を前に伸ばす
  3. お尻を後ろに引いて腰を落とす
  4. 膝がつま先より前に出ないことを意識する
  5. 背筋を伸ばすことも意識する
  6. 太ももと床が平行になるところまで下がる
  7. ゆっくりと元の姿勢に戻る

一般的なスクワット運動よりゆっくりやるのがポイントです。まずはゆっくりを意識して10回挑戦してみましょう!

ストレッチ

太もも痩せには「ストレッチ」も効果的です。それではストレッチの方法も紹介していきましょう。まずは太ももの前側を伸ばすストレッチです。

  1. 膝立ちの状態で片膝を立てる
  2. 逆の足を後ろに伸ばす
  3. 両手を立てた方の足に乗せる
  4. 軽く前傾姿勢になる
  5. 交互に繰り返す
続いて太ももの裏側を伸ばすストレッチです。
  1. 座った状態で両足を開脚する
  2. 片足のかかとを内側に曲げる
  3. 伸ばしたままの足の方へ前屈する
  4. 交互に繰り返す
最後に太ももの内側を伸ばすストレッチです。
  1. 横向きになって下側の手で頭を支える
  2. 上側の足を曲げて下側の膝の前へ下ろす
  3. 下側になった足をゆっくり上げる
  4. 交互に繰り返す
以上の太ももの前と後ろ、内側を伸ばすストレッチに挑戦してみましょう!

太もも痩せをするためのマッサージ

続いて太もも痩せをするためのマッサージの仕方について紹介していきましょう。太もも痩せには「リンパマッサージ」「揉みほぐしマッサージ」「ツボマッサージ」を施すと効果が期待できます。それでは詳しく見ていきましょう。

リンパマッサージ

「リンパマッサージ」のポイントは足の裏から太ももの付け根までというように下から上へリンパを流していくことです。足の中で特にもリンパが滞っているのは膝の裏なので、膝の裏は念入りにマッサージをして老廃物を流していきましょう。

マッサージをしていて痛みを感じたときはリンパが滞っている可能性があります。優しくマッサージをしながら解していきましょう。またリンパマッサージの際にはマッサージオイルやボディクリームを使用するのがおすすめです。スムーズにマッサージができ、肌が傷つくことも防いでくれますよ。

揉みほぐしマッサージ

太もものしつこいセルライトには「揉みほぐしマッサージ」がおすすめです。太ももを雑巾をしぼるイメージで揉んだり、手をグーにして押したり。ちょっと力を強めに揉みほぐすのがポイントです。固い太ももの裏は指でつまむように細かく揉んでいくと次第に柔らかくなっていくはずです。

ツボマッサージ

最後に試してほしいのが「ツボマッサージ」です。足には太もも痩せに効果的なツボが存在します。ツボマッサージはそのツボを刺激するマッサージです。それではツボの位置をマッサージの順番にを紹介していきましょう。

  1. 委中(いちゅう)という足の裏の真ん中にあるツボを押す
  2. 湧泉(ゆうせん)という足の裏の真ん中より少し上にあるツボを押す
  3. 足三里(あしさんり)という膝の外側から指4本分下がったところにあるツボを押す

足のツボを指圧するとむくみ解消にも効果的なので挑戦してみましょう!

それでも痩せない場合は痩身エステがおすすめ

「ランニングをしているけど効果がない」「リンパマッサージが効かない」などと、なかなか太ももが痩せないとお悩みの人には痩身エステがおすすめです。痩身エステでは効果的な施術と正しいマッサージ方法によって理想の太ももへと導いていきます。

最近の痩身エステサロンでは最新鋭の高機能痩身マシンを続々と導入しています。話題のハイパーナイフでは代謝アップや脂肪燃焼効果が期待でき、キャビテーションや光痩身ではセルライトの除去に効果が期待できます。そのため痩身エステは太もも痩せにもってこいです。

▼ハイパーナイフについて詳しく書いています。
ハイパーナイフとは? ハイパーナイフとは?効果がでる頻度や副作用やデメリットを解説!

痩身エステのサロンには全身痩せのメニュー以外に太ももを集中的に痩身するメニューがしっかり用意されていますよ。サロンによっては扱っている痩身マシンが異なったり、施術がハンドマッサージのみだったりします。また料金もサロンによってそれぞれ変わってくるので、施術内容を見ながら自分に合った痩身エステを探してみましょう。

まとめ

今回の記事では太もも痩せの方法について紹介してきました。太もも痩せをするためのダイエット方法には「有酸素運動」「スクワット運動」「ストレッチ」があげられます。

また太もも痩せをするためのマッサージには「リンパマッサージ」「揉みほぐしマッサージ」「ツボマッサージ」が効果が期待できるでしょう。

それでも痩せない場合には痩身エステがおすすめです。紹介した太もも痩せの方法も参考に理想の太ももを手に入れましょう!